2019年9月28日土曜日

外国人に笑われている!日本で見つかる変な中国語・英語


こんにちは、ヒナタです。

今日は、日本で出くわすちょっと困った現象、変な中国語についてです。

海外にはおもしろ日本語があふれている
アジアの国にいくと日本人旅行者に向けて日本語表記をしているお店があります。
日本人から見たら間違った表記が結構見受けられますよね。

よく見かけるマッサージ店の看板ひとつにしても

「マシサージ」
「マツサージ」
「マッサーヅ」

などなど、惜しい表記ミスが多いです。

日本語を勉強している人も多い香港ですら、この調子です。
看板といっても簡単なものから電飾つきの立派なものまであるので
例え間違っていても今さら直せないのでしょうか?

日本人も、分かれば良いので、間違いを笑いながらもあえて指摘しませんでした。
今や日本でも見つかる面白い外国語
さて、インバウンド需要が高まり日本にも外国人旅行客が押し寄せる時代になりました。
都市部はもちろん、地方の娯楽施設やショッピングセンターでも
英語・中国語・韓国語を聞く機会が増えました。

今まで日本語のみだった表記も、だんだんと多言語化してきましたね。

さて、香港で中国語と英語の併記に慣れた私から見ると
日本国内の表記ってすごく変だなと思います。

かつて海外で見てきたあのヘンテコなものばかり。
中国語に関しては、日本語を直訳したもので意味がおかしい、
おそらく翻訳ツールで間違って訳されたものが多く見受けられます。

個人店のみでなく、鉄道など公共の場所でも所かまわずでくわすヘンテコ中国語、
これほど中国人がいるのに、直す人がいないんでしょうね。

英語に関しても、言いたいことは分かるけど日本語的な表現が多いです。

直す人いないの?
とはいえ、街に出るとついつい気になってしまいます。

看板など、海外同様にもう作ってしまっているので
指摘したところで簡単に修正できないですよね。

最近、会社のHPを英語や中国語バージョンにするところも増えました。
さすがに会社などは予算を掛けてやっていると思いますが、
個人商店などは翻訳者任せで、ネイティブのチェックを受けていないのでしょう。

私でも、中国語にざっと翻訳ができたとしても、
やはりネイティブには及びません。

日本語がどんなに堪能な外国人でも助詞や活用を間違うように、
外国人では限界があります。

公に出す前に、ネイティブチェックを受けましょう!

2019年9月26日木曜日

INORAN TOUR 2019「COWBOY PUNI-SHIT」@大阪MUSE ライブレポ


こんにちは、ヒナタです。

久々に、ライブハウスへ行ってきました!
今日はライブレポです。

2019年9月23日(月祝)、大阪MUSE
INORAN TOUR 2019「COWBOY PUNI-SHIT」

6月に香港でLUNA SEAライブがあって、
それからギターのINORANに今さらドはまりしていました。

LUNA SEAのメンバーとして、INORANの存在は
20年以上も前から知っていたのに・・こんなことってあるんですね。

※その時の香港ライブレポはこちら
https://hidamarihk.blogspot.com/2019/06/luna-sea-30th-anniversary-special-live_22.html

ソロ活動を始めて22年、20代だったINORANも今年49歳だそうです。
短い期間でINORANソロを聴き漁りましたが、歳を重ねるごとに成長している!
そして楽曲も見た目もどんどん素敵に!すごい!

(ちなみにサミュエル・タイという50代の歌手も若々しくて素敵です)

さっそく、ライブレポ書きます。

大阪MUSEはかなり昔に来たはずなんですが、
誰を見たのか覚えていません、ZilconiAか、Royzだと思うんだけど。

昔、ライブハウスで将棋倒しになったことがあるので
身長は高くない方ですが、前ではなく後ろにポジションを取りました。

中央に背の高い男性が二人いて、その人たちの後ろだけがらんとしていました。
本音を言えば背の高い人には一番後ろに行ってほしい、
後ろからでも十分見えるだろうに、、でもオールスタンディングは戦場ですからね。
背の順に並ぶなんてルールは無し、弱肉強食です。

私も、もっと前へ前へ行ってもいいのですからね。
将棋倒しが怖くて後ろを選んだのは自分の都合ですから・・

18時を過ぎて少し、照明が落ちて歓声が大音量になり
バンドメンバーの次にINORANが登場しました!

めちゃくちゃ近い、ソロだからつい身近に感じてしまいますが
あのLUNA SEAのあのINORANをこんな近くに感じられる日がくるとは!

曲はニューアルバム「2019」からがほとんどでした。
私も8月に購入しましたが、子どもといたらゆっくりCD鑑賞なんてできず。
それでも夜中に頑張って何度か聴いたので、ちょっとは聴き慣れていました。
曲とタイトル一致してないのでセトリを知りたいところですが。。

最初のMCで、「どエライのかましたるで!」と関西弁でシャウト
INORANが関西弁て、貴重です!
まるで海外公演でアーティストが現地語で頑張ってMCしているかのよう。

MCはそれほど多くなく、ハードで縦ノリの曲をこれでもかっ!と
次から次へと続けてくれました。これでは休む間もないけど、楽しい!
INORANがあれだけ跳ねてるんだから私も負けられない!

近くにいた女性が子連れでした。子ども5歳くらいかな?
ずっと抱っこしてライブを楽しんでいたので、大変そうでした。
子ども何キロなんだろう?さすがにずっと抱っこは他人事ではない。
途中で代わってあげようかなと思ったけれど、ライブ中にいきなりそれは唐突かな。
私もあんな大きな子を抱っこできるか分からないし。
前に居る男性なんかが代わってくれたらいいのにな、などと考えていました。
子どもって背が低いから抱っこしないと埋もれて見えないですよね。
特別に後ろの台かなんかに立たせてあげられたらいいのに。さすがにむりか。

それにしても、年齢層もちょうど私くらいか上の人が多いので、
年代的に子育て中の人は多いのだと思います。
長年好きだったアーティストのライブに子どもと一緒に行くなんて
なんだか夢が広がります。うちの子も、あの子みたいにノリノリになるかな?

途中のMCで言っていたこと。

「俺今日考えたんだけどさ、このツアーを例えると
 日の出、サンライズから始まって、ずっと来て、
 今日は陽が沈む、サンセットだよね。太陽が一番きれいな時だよね。」

大阪公演はツアーのセミファイナルでした。
最後は東京でのバースデーライブを残すのみ。
地方公演だけで言うと、これが最終日でした。

「脂がのっている俺たちを見てくれ!」

と言っていたように、彼らもツアーを通して磨きがかかったんだと思います。
大阪は早くにチケットはソールドアウトになっていたし、
ツアー開始から待ちに待って待ちこがれていた大阪ファンたちなので
お互いすごく気持ちが高まっていたところで融合したという一体感がありました!
(新規ファンがわかったような口を聞いてすみません)

「みんな、携帯もってる?」

他の場所でもやったように「Starlight」ではスマホのライトでステージを照らす。
スタッフが「INORANに光を向けるのをためらう人がいますが、大丈夫です」と、
どこかに書いていたのを思い出して、ステージに向けてライト照らしました!
ほぼアカペラでのStarlight、めちゃくちゃ良かった!クリスマスに聞きたい・・

終盤に向かって、INORANはMCを挟むたびに
「大阪最高!」とほめちぎっていました。

リップサービスか?どこでも同じこと言っているのでは?
観客を煽るため?そりゃINORANなんだから盛り上がるでしょうよ!と
私は思っていたのですが。

「今までのライブの中でも最高だよ、心の宝箱の中にしまっておくよ」
(一字一句は記憶にありませんが、そういう内容のことを言っていました)

とまで言うので、おそらくホントに5本の指に入るくらい(とは表現していませんが)
とにかくこの大阪公演、INORAN的に特に良かったようでした。

私はINORANのライブに参戦するのが初めてだったので
さすが大物アーティスト、バンドではドーム級の人なんだから
ライブハウスは当然これくらい盛り上がるんだーって受け止めていたけど
他の人のライブレポを見ていたら場所によっては観客の熱気がもう一息足りなかったり、
演奏側に多少のハプニング?トラブル?みたいなのが起こったりしたようで
大阪の調子が良かったのは本当だったみたいです。

INORANも大満足、私も一緒に汗をかいて楽しめて光栄でした。

ちなみに今日INORANが着ていた白いTシャツ(ドルマンTシャツ??)
線が細い華奢な体躯にさらりと着こなしていて素敵でした。

シンプルな白いTシャツだけでステージにいてこんなに映えるなんて
Tシャツのデザインやカットもさることながら、
着る人の姿や人柄でスタイルは決まるんだろうなと思いました。

INORANも人生中盤、49歳を前にして人生について考えると言っていました。

「思い通りにならないと、今まで皆や周りのせいにしていたけれど、
 自分が変われば周りも変わると思うようになった」

とあの笑顔で言っていました。

ちなみに後半ずっと、歌ってても喋ってても、
INORANはキラッキラで眩しいくらいの笑顔でした。

ラルクの曲で「 ALONE EN LA VIDA 」っていうのがあって
40代になったHydeが書いた詞があるんですが
私も年を重ねてからすごーく染みるようになりました。
ここ数年HYDEも期限を見据えて活動するようになってきたし、
私も、時の無常さを意識するようになりました。

INORANが48歳にして、「音楽の神様に拾ってもらった」と
ライブハウスで心底楽しそうにライブをしている姿を見て
私も彼の様に没頭できる何か、自分が輝ける分野があるかな?と思いました。

私が寝ても覚めても没頭したのって中国語くらいか
学校でも中国語、遊びも中国語、中国語の勉強の合間に中国語、という
とにかく中国語をむさぼっていた時代がありました。

でもそれって今も貪欲に勉強し続けているわけでもなし、
ある程度まで行ったら、満足して、今に至ります。

香港に住んで働くことも、最初はすごく叶えたい悲願で
紆余曲折を経て実現しましたが、それも今となっては日常。

なんかもっと、楽器だとか、料理だとか、趣味だとか、
何か極めたいこと、自己実現につながるものないだろうか・・
もっと刺激的で、楽しくて、寝る間を惜しんでやりたくて仕方がないこと。

実現したい形に向かって進んでいる人を目の当たりにして、
こんな平凡な毎日を送っている自分は焦りを感じました。
私の人生、これでいいのだろうか。。

そういう気づきもあり、音楽を通してINORANから何かを感じ取った時間でした。

また大阪でライブがある時は、絶対行きたいです。
その前にファンクラブも入っちゃおう!ファンクラブイベント参加したい!

2019年9月18日水曜日

香港在住日本人が感じた、日本人の食生活の不思議


こんにちは、ヒナタです。

香港に10年以上も住んでいますが、家ではほとんど日本食を作っています。

ところが日本に帰ってくると、意外と自分の味覚が香港人に近づいていると気付きます。

今日は、香港に住んで変わった食生活について書こうと思います。

薄味に慣れてしまった

まずは薄味、広東料理といえばあっさりと言いますが、
香港人は本当に薄味を好みます。

食後のお汁粉は全然甘くないし、
朝食セットのマカロニスープは塩入れ忘れたのか?と思うようなとぼけた味・・

と思っていましたが、慣れたらそれが普通になってしまいました。

むしろ甘い、塩辛い、がはっきりしていると味が濃すぎると感じてしまいます。

特に香港人の夫と結婚してから、夫に濃いか濃くないかを聞いているうち、
うちでの味の基準がめちゃくちゃ薄くなってしまった気がします。

なので、たまに日本で食べる食事が濃くてびっくりします。

脂っこいものに抵抗をもつようになった

香港人は「熱氣(イッヘイ)」にうるさく、食事に関してはとても意識しています。

ちなみに以前、熱氣(イッヘイ)について詳しい記事を書きました。
https://hidamarihk.blogspot.com/2018/02/blog-post_21.html


その影響で、私も揚げ物などを食べることに抵抗をもつようになりました。

それで日本に帰ると天ぷら、とんかつ、から揚げ、ポテト、など
意外とメニューでよく目にするのですごく不健康に感じてしまいます。

回転寿司に行こうが、そば屋に行こうが、うどん屋に行こうが、
あっさりしたものを食べに行っているのに
揚げ物が多くてびっくりします。

アイスクリームを食べなくなった

香港人は身体を冷やすのをとても嫌うので、
かき氷などもちろん流行りませんし、アイスクリームも売っていますが
日本ほど活気のある市場ではありません。

私も夫と結婚してから、あまり家でアイスを買わなくなりました。
私が食べていると、身体が冷えるだの、雨が降っていて寒いから食べない方がいいだの、
なんだかアイスってすごく身体に良くない食べものと刷り込まれてしまいました。

実際、アイスクリームを食べたら風邪をひいたということが
2回続き、それからあまり食べなくなりました。

また、香港製の市販のアイスクリームはあまり好みではなく
店で見ていても買いたいアイスクリームがありません。

どうしてもアイスが食べたい時にハーゲンダッツを食べていたら、
すっかりハーゲンダッツに慣れてしまい、日本の市販のアイスも安っぽく感じるようになりました。

そういうわけで日本の市販のアイスクリームに興味が無くなりました。

アルコールを飲まなくなった

私は妊娠してから授乳中、ずっとお酒を飲んでいなかったので
すっかり飲まない生活になってしまい、今やすっかり飲まない人になりました。

香港人でも食事の時に鍋をつつきながらビールを飲んだりするのですが、
一般的に、ほとんどの人は食事中にお酒を飲みません。

日本では、当たり前のように最初にビールを頼み、
誰かが飲むなら付き合いで一杯だけ頼む、という流れになります。

香港人との食事習慣に慣れてしまって、お酒無しで食事するのが当たり前になってしまい
急にアルコールを勧められるとすごく違和感を感じます。

 自動販売機で買うものが無い

香港には自動販売機があまりありません。
最近ちょっと増えてきましたが、それでもコンビニがどこにでもあるので
もし街中にいて喉が渇いたらコンビニで飲み物を買います。

その時、だいたい水かお茶を買っていました。
水は安いし、お茶も烏龍茶、ちょっと甘いリンゴなどのお茶をよく買います。
他に何か味のあるものが飲みたい時は、豆乳の「VITA SOY」など。

それが日本では自動販売機では大半がコーヒー、
炭酸飲料、甘そうな紅茶、カロリーオフと書いてある人工甘味料でごまかした飲料、
どうも健康的な飲み物は水しかなさそうです。
その水ですら、他のジュース類と値段が同じくらいで何だか損した気になります。

そういうわけで買いたい飲み物が無いのです。

 おまけ・過剰包装が気になる

食べ物から話はそれますが、やっぱり日本の過剰包装は異常ですね。
しかも全然、これだけ騒がれても進歩がない。

コンビニのレジ袋はいい加減失くした方がいい気がします。
スーパーのレジ袋もなんだかんだ、たくさんくれます。

香港にいたら常にエコバッグ持参、それほど不便ではありません。
エコバッグを忘れたりした時だけ有料でビニール袋を購入します。

ユニクロで服を買った時ですら、紙袋なんてくれませんから
鞄に買ったばかりの服や靴下を詰めて帰ります。

そんな生活をしてきたら、日本はすごくもったいないと思います。

などなど、香港在住日本人が見た日本の不思議でした。

2019年9月11日水曜日

香港に見習いたい、育児に不可欠なアマさん文化


こんにちは、ヒナタです。

日本在住の友達と香港での子育て事情について話していて、
「香港のアマさん制度は素晴らしい!」と言われました。

アマさんはフィリピンやインドネシアやタイから香港へ出稼ぎにやって来た
住み込みのメイドさんのことです。

私も香港で子育てをしながら、アマさんのメリットを感じていたので
今日は香港のアマさんについて書こうと思います。

香港家庭を陰で支えるアマさんの存在
共働きが当たり前の香港では、女性は産休が終わるとすぐに仕事復帰します。
産休は会社により若干違うようですが多くは10週間なので
予定日の2週間前からお休みし、出産後8週間、産後2ヶ月ほどで職場に戻ります。

生後2か月の赤ちゃんの面倒を見るため新しく雇われるのがアマさんです。
フィリピン人を雇うケースが多く、年齢や既婚・未婚、子育て経験もまちまち。
アマさんを紹介してもらうエージェントを経由して雇用契約を結びます。

アマさんは、子育て以外にも高齢の家族の面倒を見てもらうケースもあります。
今回は主に子育てのケースを紹介します。
うちでアマさんを雇わない理由
うちの夫は、香港人にしては珍しくアマさんを雇うことに抵抗がある人で
赤の他人のフィリピン人が家にいて生活を共にするのに反対でした。

私ももちろん日本人なのでアマさんを雇おうなんて一言も言っていません、
当然のように出産前に私が仕事を辞めて、産後も私が子どもの面倒を見ていました。

産後2ヶ月までは実家にいたので赤ちゃんの面倒だけ見ていましたが、
香港に戻ってからは赤ちゃんの面倒を見ながら家事をすると言うハードな生活でした。

初めての出産というのもあって産後は精神的に不安定だし、
産後1か月が辛いだけだと思っていたらその後1年半ほど夜中の授乳は続き
とにかく睡眠不足でした。
掃除、洗濯、料理も赤ちゃんがいると思うようにできず何もかもがストレスでした。

買い物も赤ちゃんが泣き出したら中断、ベビーカーでは重い荷物も運べません。
かといって香港人の姑に買い物をお願いすると上がり込んで赤ちゃん見たさに長居、
ネットで何回か買い物をしてみたら、そのサイトが原因かは不明ですが
クレジットカードを不正利用されたのでネットショッピングも止めました。

と、思ったより大変ではありましたが、アマさんを雇うことはありません。
日々めまぐるしく成長するわが子を他人に預けるなんて勿体ない、
こんな無防備で天使のような赤ちゃん時代を一緒に過ごせれば幸せでした。

また、産後は本能なのか、赤ちゃんを他人に触らせるのが嫌で嫌で
身内ですら赤ちゃんを抱かせたくありませんでした。
常に視界に赤ちゃんがいないと不安になるし、夫に任せて出かけるのも無理でした。
わが子をアマさんに預けられるママさんてすごいなーと思いました。

そういうわけでうちはアマさんには頼る考えはありませんでしたが、
積極的に預けたいという家庭なら、とても助かる存在なのです。
香港人はアマさんを大いに頼る
家事が得意ではない香港人女性は、女性が家事をするという概念はありません。

現役世代は男も女も仕事をするのが当たり前、
子どもが生まれたら祖父母かアマさんに育ててもらいます。

生活のために共働きで働かないとやっていけない理由もあるでしょうが、
自分の人生や生活を子どものために丸ごと犠牲にしたくないとも思っています。

日本でも保育園に0歳代から入れるケースが増えてきました。

子どもは、どんなに祖父母やアマさんに懐いても、
やっぱり自分の親のことは親として接しています。

香港人は、私が自分で子育てをしていると言うとすごくびっくりします。

アマさんの良いなと思うところ
実際に自分で子育てしてみて、昼間に外を歩いていると
0歳~未就園児を連れているのは祖父母らしき年代の方か、フィリピン人がほとんど。
私のように母親が子育てしているのは外国人ママが多いです。

当初は、祖父母はともかく、アマさんなんてちゃんと面倒を見てくれるのかなーと
斜めに見ていたのですが、実際とても良い印象です。

フィリピン人は大家族で、ホスピタリティに長けていると言いますが、
本当に面倒見が良いと思います。

フィリピン人は仲間で集まるのが好きで、
日中よく見かけるのがフィリピン人のアマさん同士が
それぞれ面倒を見ている子どもを連れてワイワイご飯を食べたりしています。
フィリピン人同士楽しそうだし、子ども同士も遊んで楽しそうにしています。

アマさんはだいたい、子どもだちに英語で話しかけるので
子どもたちも英語を覚えてコミュニケ―ションを取っています。
不思議なことに、アマさん同士のフィリピン語(タガログ語)は
子どもたちの耳をスルーしているようです。

フィリピン人たちはお仕事中なのにこんな遊び半分でいいのかな?と
一瞬思いますが、これがアマさんたちにとっても良い気晴らしになるはずです。
何も任された子どものために子どもと二人きりで過ごす必要はありません。
大人がストレスを感じると、きっと子どもにも当たってしまいます。
私もイライラして子どもに普段は叱らないことを急に叱ったりしてしまう時、
一対一だと育児のストレスを発散できず子どもに当たってしまうなと感じます。

虐待の心配は?
日本でも高齢者施設や障碍者施設などで職員が利用者さんに暴力を振るったり等、
時々ニュースで聞いたことがありますよね。

残念ながら香港でも、アマさんによる子供への虐待はゼロではありません。
が、ゼロではないのは母親が育てても同じこと。そういうレベルです。
日本で母親が一人で子育てしていて子どもを虐待するケースの方が深刻に感じます。

他には、アマさんが家の金品を盗んだとか、旦那さんと愛人関係になったとか、
最近ニュースで初めて見たケースではアマさんが小学生の男子に手を出した、
なんていうのもあります。

旦那さんとコソコソ浮気したというのはちょっと困りますが
子どもの虐待防止に家の中にカメラを設置するという家庭は多く
親が職場にいても家の様子を確認することができます。
まあ、色んなケースを想定して対策をするに越したことはありません。
私の知る限り、普通のフィリピン人はそれほど無茶なことはしない印象です。

アマさん文化は素晴らしい
自分では預けることはありませんが、
日本でもこういったアマさん制度があればとても便利だと思います。

お友達でも2人以上の子供がいる家庭ではアマさんを雇っているケースが多く
何も仕事をしているからアマさんを雇うと言うだけでなく、
専業主婦のまま家事は全てアマさんに任せて、子守りだけに専念するとか、
上の子が通学し出したら送り迎えをお願いしたり、離乳食を作ってもらったり。

なんにせよ、子育てと家事を二人で分担できるというのはとても助かります。
もし私もアマさんを雇っていたら、家事はアマさんに全部任せて、
私は大切な赤ちゃんのお世話に専念するというやり方もできたかもしれません。

今だに、疲れていてちょっと昼寝したいなと思っても
子どもをほったらかしで寝るわけにもいかない生活ですが、
アマさんにちょっと見ててもらったりできると思うと助かりますよね。

夫婦で助け合って子育てをするのは基本として、
周りの人の手助けがあればあるほど楽かもしれません。

実家の両親なら頼みやすくても実家は日本、旦那の実家も頼れば良いのですが
嫁姑はそれほど単純なものではないので難しいところもあります。

赤ちゃんの生活リズムに関係なく上がり込んでくるとか、
赤ちゃんのお世話ばかり手伝いたがって、家事は手伝ってくれないとか。
離乳食の本のようにお粥やその他ペーストを冷凍保存していたら、
解凍して食べさせるより毎回作らないとダメと口出しをされたり。
電子レンジは身体に毒だからレンジは使うなとか。
私も母乳のためにこれを食べた方が良い、あれはダメなどなど・・・
好意で言っているのは分かりますが、産後の私にはとにかく気に障りました。

こういう時、身内よりもアマさんの方が
仕事として用事を頼めるし、自分の思い通りに動いてもらえるので助かります。

日本にもアマさん文化が広がれば、働く女性も専業主婦ももっと子育てが楽になって
経済も回るんじゃないかなーと思う次第です。

初公開!Supper moment 「請講」の歌詞 日本語訳

お久しぶりです、ヒナタです。   Supper moment の2014年5月発売のアルバム 「世界變了様」を入手しました。   今まで、SMの曲は主にYoutubeで拝聴していました。 先日Youtubeで無料で公開された2018年コロシアムライブを見て 再び...